昨夜夜半から雨。朝方から午前中の探鳥であります。朝一番に、
コムクドリ、オオルリ、ヒタキ達が渡ってきていました。
こいつは誰だとこちらを見るエゾビタキ。

コムクドリが枯れ木に縦に並んでおります。何とも可愛らしいので
あります。

今回運良く、低い木に居るメボソムシクイを見つけて貰えま
した。

メボソムシクイは、ごちゃごちゃした枝被りの場所が多いので、とて
も写しにくい場所に居ます。

こちらはキマユムシクイ。今までノーマークの鳥でした。小さいので
すが、クリクリ目玉のとてもかわいい子であります。
今後じっくりと探して写していきたいです。

結局本日は、午後から雨となり、午前中のみ探鳥して終了となりま
した。
平島には渡り途中のウグイスが沢山いました。このウグイスの中
に、地鳴きをしながら変わった鳴き方をする個体がいます。エゾセ
ンニュウのような声で鳴くものが居りました。本当にややこしい。
|